➡︎ 部屋探し手順 10step はこちら ⬅︎

賃貸物件の鍵交換って使い回し?鍵交換は必要?安全?金額や実情について解説。

賃貸を契約するときに、鍵交換代を請求された事があるのではないでしょうか。

ほとんどの物件で鍵交換は必要で、その費用を大半の方が支払っているでしょう。

そこで今回はそんな鍵交換代に焦点を当て、裏事情も含め徹底解説いたします。

悩み、疑問

  • 鍵交換、本当に必要なの?
  • 鍵交換、本当はしていないのでは?
  • 鍵交換、使い回している?ローテーションなの?
  • 鍵交換、高すぎない?相場は?
  • 鍵交換、やらなければいけない?断れない?
  • 鍵交換、なぜ私が払わなければいけないの?
  • 鍵交換、自分でできる?
  • 鍵は何本もらえる?

自己紹介

mai

賃貸一筋20年の宅地建物取引士。
賃貸業務一連の実務経験有り。
現在は年間約200本の賃貸借契約がメイン。
「満足度の高い取引の達成」を目指しましょう。

このサイトは、コンプライアンスを重視します。

常識から逸脱する行為は、事例として紹介することはありますが推奨はできません。

また、筆者の経験から派生した主観が含まれます

ご意見、ご質問などお気軽にコメントください。

結論

  • 鍵交換はした方が良い
  • 鍵の本数は1〜3本渡され、退去時に返却
  • 鍵交換は断れる場合がある
  • 相場は10,000〜15,000円、特殊な鍵は20,000〜30,000円
  • 古い鍵を使い回している場合もある
  • 古い鍵であっても交換作業は行っている
  • 自分でも交換できる
  • スマートロックの人気が急上昇

鍵交換の実態を理解し、良い取引を行いましょう。

この記事を読むと得られる事

  • 賃貸動向と、実情の把握 
  • 賃貸知識と、知恵の習得 
  • 取引の疑問と、不安解消 
  • 判断力と、対応力の向上 

それでは詳しく解説したいと思います。

鍵交換はしないといけない?

鍵交換はしなくても良い場合はあるが、義務付けている事が多いです。

そしてその費用は借主(入居者)負担という傾向にあります。

鍵は1つのシリンダーに対し3本付帯されています。

3本のうち、引渡し本数は1〜2本。

契約時に預かり、退去時に返却します。

通常残りの鍵は管理会社が管理しますが、最近では3本ごと渡してしまい、紛失時は自己責任という管理会社もあります。

鍵交換代は何故借主負担なの?

鍵交換代は借主負担が多い傾向にありますが、本当に支払うべき費用なのでしょうか。

実は国土交通省のガイドラインでは賃貸人の負担が妥当と明記されています。

入居者の入れ替わりによる物件管理上の問題であり、賃貸人の負担とすることが妥当と考えられる。

原状回復をめぐるトラブルとガイドライン

では何故借主が支払わなければいけないのでしょう。

それは「妥当」であるだけで、法律で定められている訳ではないからです。

実際、特約に明記された鍵交換代の借主負担は有効、消費者契約法に違反しない、とされた判例があり、借主負担となっている物件が数多くあります。

考え方としては

  • 借主の依頼で、貸主が鍵交換を実施する
  • 貸主が交換した鍵を借主へ貸与する
  • 貸与した鍵は解約時返却する義務がある
  • 紛失した場合、交換費用や鍵の複製代などがかかる

という事になります。

mai
mai

特約には「借主の負担で鍵交換を実施する」と明記されます。

鍵交換が任意の物件もある

一般的に鍵交換は必須となっている物件が多いのですが、物件によっては任意という場合があります。

この場合は鍵交換をしないという選択が可能となりますが、空き巣被害等のリスクを伴います。

鍵交換は必要と判断する方が多い

この場合気になるのが、鍵交換は本当に必要か?という事ではないでしょうか。

鍵交換が任意の場合、あなたならどうしますか?

任意の場合であっても交換する方が多く、必要だと感じている方の割合が多数を占めます。

mai
mai

個人的な意見ですが、私も「交換する」を選択します。

鍵交換の効果

交換しないと気持ちが悪い

鍵交換を行わない場合、前の入居者が使用していた鍵をそのまま受け取る事になります。

退去の時に鍵は全て返却されますが、スペアキーは返却されなかったとしても、管理会社は把握できません。

鍵交換をしなければ、前入居者が入れてしまう可能性がゼロではないという事になります。

また、空室期間中は原状回復工事の工事業者や、内覧の為に入室する不動産業者等、複数の方がその鍵を使用しています。

この間にもスペアを作る事は出来てしまいます。

鍵交換をしない場合、そういった事が考えられ、精神的にも不安を抱える事になります。

防犯性の向上

鍵交換をすると上記リスクは無くなる為、交換しないよりは防犯性が向上します。

また、基本的に開けられない鍵はありません。

時間をかければどんな鍵でも開きます。

mai
mai

TV等でも金庫の鍵を開けたりしてますよね。

開けるのに時間がかかるか、かからないか、という事が大事です。

ピッキングは時間がかかればかかるほど、空き巣被害の確率が減少する為です。

古い形状の鍵から、防犯性能の高い鍵に変更してくれる場合もあり、防犯性能は向上し空き巣被害の確率も下がる可能性があると言えます。

気にならない人は交換不要

上記のような事が全く気にならない、大丈夫だろうと判断する方も一定数いらっしゃいます。

この場合、リスクを踏まえた上で鍵交換は不要として相談してみるとよいかもしれません。

物件や不動産会社、大家さんにもよりますが、必須の物件であっても免除してくれる場合があり、鍵交換代を削減することができます。。

大家さんとは?大家の資格は?管理会社、仲介会社との関係を解説。

鍵交換の詳細

鍵の種類

鍵には様々な種類があります。

正式な名称ではありませんが、よく聞くフレーズを紹介いたします。

  • ディンプル錠(くぼみのあるタイプ、一般的な鍵より防犯性が高い)
  • カードキー
  • 電子錠、ノンタッチキー、電気錠、デジタルロック
  • Wロック(2重ロック)
  • スマートロック

メーカーはMIWA(美和ロック)

GOAL

SHOWA

ALPHA

KABA

WEST、等。

鍵の本数

一般的に鍵の本数は2本お渡しとなります。

単身者向けであれば1本だったり、ファミリータイプであれば3本もらえたり、と管理会社により異なります。

そして緊急時に備え管理者も1本は手元に残しておく事が多いです。

mai
mai

鍵の管理を実施しない管理会社もあります。

鍵交換の相場は12,000〜17,000円

鍵交換の相場は12,000円〜17,000円ですが、平均すると15,000円前後です。

特殊な鍵は20,000〜30,000円

上記で紹介した鍵の形状によっては、さらに高額となる場合があります。

特に高額となりやすい鍵は、Wロックとディンプル錠です。

Wロックはシリンダーが2つあるので、シンプルに高くなり30,000前後する物件もあります

ディンプル錠とは、表面に穴が開いているタイプの鍵です。

ギザギザの鍵より防犯性能が高く、ピッキングがされにくくなります。

シリンダー自体は数千円

防犯性能の低いシリンダー(鍵単体)の料金は5,000円前後で購入できる場合があります。

逆に防犯性能の高いシリンダーは10,000円以上してしまう場合もあります。

鍵交換が高額になるのは、これに工賃や不動産業者のマージンが上乗せされる為です。

高額な場合、貸主の許可が降りるのであれば、ご自身で手配↓するのも悪くはないかなと感じます。

鍵交換なら満足度No1の実績と一年保証付き 年中無休全国対応の鍵屋

鍵屋さんの料金は一般的に「工事費10,000円+材料費(税別)」となります。

注意

貸主に無断で鍵交換をする行為は禁止です。

許可を貰えたとしても、1本預ける等の条件が付加される場合があります。

古そうな鍵が届いた

鍵を受け取った時に違和感を感じる事もあるかもしれません。

明らかに鍵が古い(汚れている)という事があります。

鍵交換代を払ったのに、交換していないのでは?と疑いたくなりますよね。

使い回している場合がある

鍵は使い回している可能性があります。

例えば以前隣の部屋で使っていた鍵に変更する、等、鍵をローテーションで使用している場合があるという事です。

鍵交換代と記載があるだけで、新品に交換するという記載は基本的にありません。

一般的には新品に交換するのですが、何故使い回すのでしょうか。

理由はこちら。

  • 経費を抑える
  • 廃盤になっている
  • シリンダーの在庫がない
  • シリンダーを何らかの理由で仕入れられない
mai
mai

防犯性の低い鍵の場合、防犯性の高い鍵に交換する事をおすすめします。

交換をしていなければ詐欺

古い鍵が届くと抱く疑問が、鍵交換は本当にしているの?

お金だけ取って鍵交換をしていないのではないか、という事です。

安心してください。

必ず交換は実施しています

交換を実施していない場合は詐欺です。

悪徳な不動産会社はそのような場合もあるかもしれませんが、私の知る限り聞いたことはありません。

どうしても心配な場合は、交換時の立会を申請してみても良いかもしれません。

鍵交換をする

ご自身で鍵交換を考えている方、下記3点を注意しましょう。

  • 大家さんに許可をもらう
  • 大家さんに鍵を預ける
  • 退去時は元に戻す

メーカー品番はドア側面に記載されています。

ドアを開けドアノブの側面を見てみましょう。

MIWA LAMA」「GOLE TX」等の記載があります。

賃貸住宅で流通量の多い鍵はMIWAのLA(LAMA)タイプやLDタイプ、LSPタイプです。

そして、各品番ごとにセキュリティの高いシリンダーを選択することができます。

mai
mai

シリンダーとは鍵穴の部分のみを指します。鍵のメーカーと品番は変更できませんが、シリンダーは変更することができます。

現在の主流はMIWAU9シリンダーと呼ばれる鍵です。

セキュリティが低い為、現在も使用している方は交換を強くお勧めします。

mai
mai

U9の前に主流だった鍵はディスクシリンダー、さらにセキュリティが低い鍵です。

これから交換をする場合は、ピッキングに強いPRシリンダータイプを選ぶと良いでしょう。

鍵交換を専門業者に依頼する方はこちら↓

鍵交換なら満足度No1の実績と一年保証付き 年中無休全国対応の鍵屋

鍵交換をご自身で実施する方、鍵交換はプラスドライバーとマイナスドライバーがあれば10分程度でできます

交換方法は今回は割愛しますが、ドアの形状にあうシリンダーを選びましょう。

MIWA 品番 – LA(LAMA)

MIWA 鍵 交換 取替 美和ロック PRシリンダー LA DA LAMA SP ALA LAG WLA LAF MCY-204 ST色

価格:6,985円
(2022/8/18 23:51時点)
感想(1件)

MIWA 品番 – LD(LDSP)

MIWA PRシリンダー(BH・LDSP・LD)シルバー色

価格:6,380円
(2022/8/18 23:59時点)
感想(3件)

MIWA 品番 – LSP

MIWA 美和ロック 鍵 交換用 取替用 PRシリンダー LSP LE TE01 PESP GAF FE GAA TE22 CB色 MCY-230

価格:7,480円
(2022/8/19 00:06時点)
感想(0件)

スマートロックの特徴と使い方

最近不動産業界ではスマートロックが注目されています。

きっかけは不動産業界のDX化。

管理会社の管理上のメリットや、価格が安くなってきたことも注目の理由です。

そして何より便利です。

  • 鍵を持ち歩かなくて良い
  • 外出時鍵を出す必要がない
  • 帰宅時鍵を出す必要がない
  • 鍵をかけたか心配にならない

何気ない毎日の作業ですが、この作業が無くなることは想像以上に快適です。

筆者も当然利用しています。

興味のある方は是非設置してみましょう。

今回はSwitchBotロック(スイッチボットロック)を例に紹介させていただきます。

SwitchBotロックを設置すると、携帯で施錠・解錠ができる為、物理キーが不要になります。

設置方法は機器↓をサムターンを覆うように両面テープで貼るだけです。

SwitchBot スイッチボット W1601700-GH SwitchBot スマートロック スイッチボット W1601700GH

価格:9,980円
(2022/10/21 21:55時点)
感想(16件)

鍵を開け閉めはアプリで操作します。

スマートスピーカーで操作も可能です。

さらにキーパッド↓を設置すると暗証番号で解錠できるようになります。

SwitchBot|スイッチボット W2500010-GH SwitchBotキーパッド SwitchBot W2500010-GH

価格:4,980円
(2022/10/21 22:00時点)
感想(0件)

鍵マークを押すと施錠されます。

キーパッドは玄関の外側に両面テープで設置するだけ。

指紋認証で解錠するタイプもあります。

mai
mai

よって賃貸物件にも設置可能です。

さらにハブミニ↓を介してネットに繋ぐと、外出先からの操作も可能。

SwitchBot SwitchBotハブミニ W0202200-GH

価格:4,480円
(2022/10/21 22:07時点)
感想(6件)

外出先から携帯やapple watchで施錠・解錠が可能になります。

ネットにつながっているので施錠・解錠の状況や履歴、通知やアラートも可能。

オートロック機能もある為、鍵の閉め忘れと、閉めたかどうかの不安が同時に解消されます。

当然物理キーも併用できます。

鍵は念の為持ち歩きましょう。

鍵の持ち歩きすらしたくない方は、玄関脇にあるパイプスペースなどにキーボックスを設置し、鍵を保管しておきましょう。

【楽天ランキング1位】キーボックス 屋外 防水 鍵 収納ボックス ダイヤル式 壁掛け 南京錠 暗証番号 4桁 大容量 ロックポケット アパート マンション 事務所 倉庫 工事現場 現地対応 鍵の保管 盗難防止

価格:2,280円
(2022/10/21 22:50時点)
感想(15件)

まとめ

  • 鍵交換はした方が良い
  • 鍵の本数は1〜3本渡され、退去時に返却
  • 鍵交換は断れる場合がある
  • 相場は10,000〜15,000円、特殊な鍵は20,000〜30,000円
  • 古い鍵を使い回している場合もある
  • 古い鍵であっても交換作業は行っている
  • 自分でも交換できる
  • スマートロックの人気が急上昇

契約金の一部として考える麻痺しますが、鍵交換は高額な項目の一つと言えます。

正しい知識を身に付け、必要のない方や納得のいかない方は必ず交渉をしましょう。

賃貸物件、交渉のコツは?その2。付帯商品、付帯サービスは払わなくて良い?を解説。

鍵交換を必要だと感じた方は、適正な金額を確認し支払うようにしましょう。

ではまた。

にほんブログ村 住まいブログへ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA